更新日:2025年4月28日
ここから本文です。
令和7年度大隅農林水産物輸出拡大推進事業に関する業務
海外のバイヤーに広く大隅の農畜産物等を知ってもらうために,東南アジアのバイヤーを招聘した商談会の開催や東南アジアの量販店等でのフェアの実施,志布志港を活用した東南アジアへの輸送実証を行い,輸出促進を図る。
東南アジアのバイヤーを招聘した商談会の開催や東南アジアの量販店等でのフェアの実施,志布志港を活用した東南アジアへの輸送実証に係る企画・運営
詳細は仕様書のとおり
4,000,000円以内(消費税及び地方消費税を含む)
(1)法人であること。
(2)自治体及びこれに類する団体等で同種の事業実績があること。
(3)次の各号のいずれにも該当しないこと。
ア地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当する者
イ鹿児島県から指名停止措置を受けている者
ウ暴力団関係企業等
契約日から令和8年3月6日(金曜日)まで
令和7年5月23日(金曜日)午後5時まで
本事業へ応募するには,事前に参加申込書の提出が必要です。
令和7年5月30日(金曜日)午後5時まで
〒893-0011
鹿児島県鹿屋市打馬2丁目16-6
鹿児島県大隅地域振興局農林水産部
農政普及課農業振興第一係
電話:0994-52-2138
FAX:0994-52-2147
E-mail:oosumi-fukyu-noshin1@pref.kagoshima.lg.jp