閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 県政情報 > 入札情報・資格審査 > 入札情報 > 新たな輸出先国への規制対応に向けた調査・実証業務委託公募型プロポーザルの実施について

更新日:2025年9月1日

ここから本文です。

新たな輸出先国への規制対応に向けた調査・実証業務委託公募型プロポーザルの実施について

本県青果物の輸出拡大を図るためには,米国(本土)など,新たな販路開拓に向けた取組が必要です。
一方,米国(本土)向けに青果物を輸出するためには,米国食品安全強化法(FSMA)に基づき,残留農薬基準への対応や米国食品医薬品局(FDA)への施設登録等,米国向けの生産基準の準拠や検疫,トレーサビリティ対応など各種規制への対応が必要となります。
そこで,県産青果物を対象に,米国(本土)向け輸出の実現に向けて,輸出に適した青果物の選定や規制対応等の課題の整理を行い,青果物輸出に関する知見やノウハウの習得と県内産地と小売・流通企業と連携した商流構築を目指すため,当業務を行う事業者を選定するための企画提案公募を,以下のとおり実施します。

1委託業務の概要

(1)業務名
新たな輸出先国への規制対応に向けた調査・実証業務委託
(2)委託業務概要
「新たな輸出先国への規制対応に向けた調査・実証業務委託仕様書」のとおり
(3)履行期限
令和8年3月31日(火曜日)
(4)契約上限額
6,390,000円以内(消費税及び地方消費税を含む。)
※ただし,この金額は契約時の予定価格を示すものではなく,企画内容の規模を示すためのものである。

2スケジュール

(1)企画提案募集開始
令和7年9月1日(月曜日)
(2)質問書の提出期限
令和7年9月5日(金曜日)午後5時必着
(3)質問書への回答の公表期限
令和7年9月10日(水曜日)
(4)参加申込書等提出期限
令和7年9月12日(金曜日)午後5時必着
(5)企画提案書等提出期限
令和7年9月22日(月曜日)午後5時必着
(6)プレゼーテンション(オンライン予定)
令和7年10月1日(水曜日)時間は後日連絡
(7)審査結果通知(予定)
令和7年10月3日(金曜日)

3質問への回答

質問書への回答は,上記「2スケジュール」の「(3)質問書への回答の公表期限」までに掲載予定。

4参加申込書等の提出

(1)提出書類
ア参加申込書(様式2)
イ参加資格確認申請書(様式3)
ウ事業者概要書(様式4)
※共同事業体の場合は構成事業者全て
エ共同事業体(JV)協定書:A4判,任意様式
※共同事業体での申込時のみ必要。予定案で可(本業務の契約締結までに協議書を締結すること)
(2)提出期限
上記,「2スケジュール」の「(4)参加申込書等提出期限」
(3)提出方法
電子メールによる。(電子メールを送付後,必ず電話で着信確認を行うこと。)
(4)参加資格の決定及び通知
参加資格の確認については,参加申込書等の提出をもって行うものとし,結果については,後日,参加申込書に記載のメールアドレスあてに電子メールにて通知する。

5企画提案書等の提出

(1)提出期限
上記「2スケジュール」の「(5)企画提案書等提出期限」のとおり。
(郵送により送付する場合は,同期限までに必着のこと)
(2)提出先
〒890-8577鹿児島市鴨池新町10番1号
鹿児島県農政部農政課かごしまの食輸出・ブランド戦略室輸出戦略係
電話:099-286-3095

6実施要領及び仕様書,様式

(1)実施要領及び仕様書
要領実施(PDF:160KB)
仕様書(PDF:96KB)
(2)様式
【様式1】質問書(WORD:20KB)
・【様式2】参加申込書(WORD:21KB)
・【様式3】参加資格確認申請書(WORD:26KB)
・【様式4】事業者概要書(WORD:20KB)
・【様式5】企画提案書(WORD:21KB)
【参考様式】委託業務共同企業体協定書

 

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

農政部農政課かごしまの食輸出・ブランド戦略室

電話番号:099-286-3095

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?