閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 産業・労働 > 食・農業 > 農業農村整備 > 地域の話題(現場トピックス) > 農業農村整備現地トピックス(令和4年4月)

更新日:2022年5月1日

ここから本文です。

農業農村整備現地トピックス(令和4年4月)

機構関連事業柊野地区水田用自動給水栓実演説明会北薩地域振興局

令和4年4月5日,さつま町柊野地区において水田用自動給水栓040401
実演会が開催された。本年3月末に区画整理が完成したほ場にお
いて,地元推進員約20名,さつま町,県農村整備課,施工業者及
び給水栓メーカー等が参加し,使用上の留意点や設置・操作・維
持管理方法等の説明が行われた。
地元推進員からは,詳細な運用方法や機器保管・管理等の質問
が出るなど,参加者は興味深そうに聞き入っていた。本地区は
「農地中間管理機構関連農地整備事業」で農地集積や高収益作物
導入を計画している地区であるため,営農の省力化に寄与するも
のと地元も期待している。

肝属中部地区畑地かんがい事業PR動画の掲載とQRコード隅地域振興局

昨年度作成した「肝属中部地区畑地かんがい事業PR動画」が動画投稿040402
サイト「YouTube」に掲載されました。動画は(1)畑地かんがい事業の
概要について(2)畑かん営農を行う農家さんインタビュー(3)散水器
材の紹介と実証実験の3本です。
動画へのアクセスはYouTubeサイトの検索バナーで「肝属中部」で
検索若しくは県ホームーページ「鹿児島インターネット放送局ムーブ!
かごしま」からご覧ください。
また,QRコードについても作成し関係パンフレット等に掲載しますの
で携帯端末等からでもご覧ください。

畑かん散水器具実演会の実施大隅地域振興局

令和4年4月20日,鹿屋市下堀町の受益地で散水器具実演会を開催し,040403
受益農家の皆さんに散水器具の特徴,使用方法を周知し,併せて水利用
効果を広く啓発した。本実演会では,ロールカー・レインガン・噴射ホ
ースの3種類の実演を行った。受益農家の方々は,散水器具の説明を傾
聴し,導入を検討されていた。

奄美市古見方地域の農業農村の課題解決に向けた打合せ(令和4年度第1回)を実施島支庁

令和4年4月19日,奄美市農林水産課,土改連,大島支庁農政普及課040404
及び農村整備課の4者が,奄美市古見方地域の農業農村の課題解決に向
けた令和4年度第1回目の打合せを奄美市役所で実施した。
今回の打合せでは,各3部会(流動化・営農・耕地)の令和4年度の
具体的な活動計画及び営農推進体制素案についての情報共有・検討を
行った。
今後,農地の集積・集約化を推進するため本打合せに農業委員会を
参画させること,耕作放棄地解消に向けた取組の目標設定を行うこと
及び営農推進体制について地元にも諮ることなど,活発な意見交換が
行われた。
次回は6月下旬,各活動の進捗状況の共有,耕作放棄地解消に向けた
目標設定についての検討を行う予定である。

畑総中里地区における不発弾について喜界事務所

令和4年4月9日,畑総中里地区の工事区域内において250キロ040405
爆弾が見つかった。2月には同工区内で砲弾が見つかっており,
注意しながらの施工中の発見となった。
関係機関と協議を行い検討した結果,信管を抜く安全化作業が
完了するまで,中里地区全ての工事を中止することとした。

若手職員で測量作業を実施沖永良部事務所

令和4年4月19日,知名町の県営畑総事業第二田皆地区のほ場040406
整備施工現場において,出来形確認作業を行った。当日は施工
業者の協力の下,農村整備課の若手職員が畑面均平度や排水路
勾配の測量を行い,出身校別に分かれて測量精度を競いながら
約半日かけて作業を行った。今後も機会を捉えて様々な現場作
業を体験し,若手職員の技術力研鑽に努めたい。

災害復旧事務システム説明会・研修会農地保全課

令和4年4月26日から27日にかけて,災害復旧事務システム説明会040407
・研修会を県青少年会館において対面及びWebで開催し,2日間で延
べ約200名の参加があった。
農地・農業用施設災害復旧事業に携わる県及び市町村職員向けの
実務研修ということで,26日はシステムの仕組みと実務を交えなが
ら操作方法を習得し,27日は事業制度等について研修会を行い,今
年度の災害に備えた。

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

農政部農地整備課

電話番号:099-286-3236

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?