閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 産業・労働 > 食・農業 > 農業農村整備 > 地域の話題(現場トピックス) > 農業農村整備現地トピックス(令和6年2月)

更新日:2024年4月17日

ここから本文です。

農業農村整備現地トピックス(令和6年2月)

吉利地区散水器具説明会を開催(鹿児島地域振興局)

2月13日,日置市日吉町吉利の中区公民館において,畑地帯総合整備事業(担い手育成型)吉利地区の耕作者を対象に散水器具の説明会を開催し,県農村整備課の担当者が工事スケジュールや散水器具の申し込み方法について説明を行った。今後も耕作者への説明会を予定しており,散水器具の申し込み拡大と畑かん営農の推進に努めたい。鹿児島2月

「ふるさと探検隊」を宇検村久志校区で実施(大島支庁)

2月17日,宇検村久志校区(宇検・久志・生勝集落)において,「第2回ふるさと探検隊」を実施した。久志校区主催のもと,久志小中学校の協力も得て,宇検村,県,水土里ネット鹿児島が支援して実施したもので,地元住民と行政関係者ら約50人が参加した。
当日は,第1回(11月25日開催)の集落点検で確認した地域の良いところ,残したいところ,改善したいところ等をまとめた「探検マップ」をもとに,ワークショップ形式で意見を交わした。話し合いの項目は集落の景観や暮らしの維持・改善に関わるものが多数を占め,地元住民で対応するものや,行政機関に依頼するもの等,役割分担を検討した。
今回の結果を「夢マップ」にまとめ,継続的に,関係者間で話し合いや実践を行い,実現に向け推進していきたい。大島2月

 

第4回課内技術研修(大島支庁徳之島事務所)

第4回農村整備課内技術研修を2月1日に開催した。県内コンサルタントを講師に招き,農村整備課及び土改連徳之島支部職員が参加した。今回は,既設水槽復元設計のための鉄筋探査について研修を行った。復元設計が必要になった経緯を当課職員が説明後,講師による鉄筋探査方法の説明があった。鉄筋探査機による探査も経験でき有意義な研修となった。来年度も様々な技術研修を企画し,課内職員の技術力の向上に努めたい。徳之島2月

CADの操作方法について学ぶ(農地保全課)

2月2日,本庁11階会議室にて,長らくCADソフトを使用していないベテラン職員を対象に,CADの仕組みや基本的な操作,インストール方法,画面構成などを学ぶCAD操作研修を開催した。これまでは年に1回,土木部主催のCAD研修は開催されてきたが,農政部主催のCAD研修は初めての試みであった。多様化する業務に対応するため,各年代のニーズに応じた研修会の開催を増やしていきたい。本庁2月

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

農政部農地整備課

電話番号:099-286-3236

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?