閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 産業・労働 > 食・農業 > 農業農村整備 > 地域の話題(現場トピックス) > 農業農村整備現地トピックス(令和2年5月分)

更新日:2020年6月12日

ここから本文です。

農業農村整備現地トピックス(令和2年5月分)

日置市吉利地域における農業農村整備事業推進鹿児島地域振興局

令和2年6月2日,日置市日吉町吉利において「吉利の農業を考える会」の代表者会が開催された。R2.5鹿児島
この会は,当地域の耕作者が地域の農業に係る課題や方向性について検討する会であり,これまでも農地流動化や組織づくりなどが検討されてきた。

今回,鹿児島地域振興局農村整備課からは,畑地帯総合整備事業吉利地区及び中山間地域農業農村総合整備事業日置南部地区で実施しているほ場整備の進捗や今年度の事業計画などを報告するとともに,R3以降に予定されている畑地かんがい工事の施工同意取得などについて協力をお願いした。


畑地かんがいの推進については,令和元年10月に曽於地区を先進地研修するなど準備を進めており,今後も当会と協力し,円滑な事業推進に努めて行くこととしている。

農業用施設定期点検及び安全点検を実施隅地域振興局

令和2年5月,管内9市町において,農業用施設の定期点検及び安全点検を実施した。R2.5大隅
当管内においては例年,雨期を控えたこの時期に,農村整備課及び市町耕地関係職員で,農業用施設の定期点検及び人身事故の未然防止等を図るための安全点検を実施しており,今年度も各係で分担し,5月11日から22日の期間で266箇所を点検した。


点検施設の中には,老朽化が進んでいる箇所もあったため,適時適切に対応が必要であると改めて認識した。

畑地かんがい給水栓設置戸別訪問曽於畑地かんがい農業推進センター

令和2年5月29日,曽於市で実施中の畑地帯総合整備事業第三曽於北部2期地区,第四曽於北部地区,第五曽於北部地区におけるR2.5曽於給水栓設置について,曽於市耕地課及び曽於北部土地改良区,県の担当者が同意徴収戸別訪問を実施した。この取組は,毎月2回程度行われ,未同意者への再確認と併せて水利用に関する説明や畑かん推進を目的として実施されている。今回,40筆,約6.3haの同意を得られた。

中山間地域総合整備事業屋久地区畑地かんがい施工研修会及び技術講習会熊毛支庁屋久島事務所

令和2年5月11日,管内の施工管理や品質管理等の統一を図るため,畑地かんがいパイプライン受注業者を対象に施工研修会をR2.5屋久島開催した。また,5月26日はメーカーの技術者によりRR及びTS継手接合,離脱防止金具の施工方法の技術講習会を開催した。

受注業者からは活発な質疑が出され,技術力向上に繋がる有意義な研修となった。

建設業協会の協力の下,施工計画を検討~集落排水路の施工に関する技術検討会(その2)~島支庁

令和2年5月14日に集落の公民館で,第2回県営中山間地域農業農村総合整備事業瀬戸内東部地区集落排水路技術検討会をR2.5大島開催した。第2回目となる今回は,第1回目で大島支庁農村整備課から提示していた施工計画案に対して,参加者から意見・提案をもらうのが目的。第1回目と同様に瀬戸内建設業協会と町担当者に集まっていただいた。

会では,水替え能力強化としての仮設排水管の提案やクレーンの作業ヤードに関する指摘など,実際に施工する視点からの実践的な意見・提案が出された。今回の技術検討会を活かして安全・安心な工事を心がけたい。

コロナ禍での農業農村整備事業推進を議論島支庁沖永良部事務所

令和2年5月22日,和泊町役場で,町関係課や沖永良部土地改良区,土地改良事業団体連合会支部,県農村整備課・R2.5沖永良部農業普及課の担当者約30名出席し,和泊町計画調整会議・主要事業検討会が開催された。当会議は例年,年度当初に行われるが新型コロナウイルスの影響で今年は約1ヶ月遅い開催となった。

計画調整会議では,計画調整,集積促進,ストマネ防災各班のR2年度活動計画説明の後,今後10年の長期計画の調整を行った。主要事業検討会では,県営・団体営実施地区及び多面的機能支払交付金の懸案事項等について関係機関で情報を共有し,コロナ禍で遅れている地区毎の推進委員会を早期且つ計画的に開催し事業推進を図ることを確認した。今後,知名町,与論町においても同様の会議を開催する予定。

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

農政部農地整備課

電話番号:099-286-3236

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?