閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 地域振興局・支庁 > 大隅地域振興局 > 産業・労働 > 農業 > 普及情報 > 令和5年11月の現地農業情報(肝属地域)

更新日:2023年12月26日

ここから本文です。

令和5年11月の現地農業情報(肝属地域)

肝属花き振興会キク部会で年末出荷の現地検討会を実施

10月13日,垂水市新城で,肝属花き振興会キク部会による現地検討会が開催され,生産者10人が参加しました。検討会では主に年末出荷用に栽培している輪ギク及びスプレーギクのかん水方法について情報交換しました。農政普及課からは,近年肝属地域で問題となっている立枯れ病の対策として,クロルピクリン土壌消毒について効果的かつ安全に消毒する方法を説明しました。農政普及課では,今後も部会員同士の産地交流や技術研さんに対し支援します。

キク部会現地検討会

3地区のピーマン研究会組織で生育調査を開始

東串良,吾平,南大隅のピーマン研究会組織の各会員ほ場において11月から2週間おきの生育調査が開始されました。調査結果に基づき現状の生育診断を行いました。また研究会では,環境モニタリング装置が取得するデータに基づいた分析結果も利用して,理想的な生育状況を目指した栽培管理の改善も検討する予定です。農政普及課では,今後もデータを活用した生産性向上に向けた取組を支援します。

高山と根占でIPM技術による暖房インゲン栽培に取り組む

IPM(総合的病害中管理)の実証試験として,10月31日に高山,11月17日に根占で天敵の放飼を行いました。現在IPMの取組で課題となっている,天敵温存植物の栽植密度や天敵放飼時期を見直しており,今後の防除状況を検証していきます。今年度はハウス周辺に光反射マルチを敷き,スリップスの侵入防止対策も行っています。また,昨年度作成したマニュアルの有用性も確認していきます。農政普及課では,今後も定期的な調査を通じてIPMの取組を支援します。

スナップエンドウの若手生産者が会し,活発な意見交換を実施

10月31日,JA根占支所で,南大隅町と錦江町のスナップエンドウ若手生産者を対象とした意見交換会が開催され,生産者8人を含む計17人が参加しました。
意見交換会の開催は初の試みであり,現在の農薬散布体系や仕立て方法,害虫の抵抗性発達について,活発な意見交換がされ,「次回は現地検討を併せて開催して欲しい」との要望も出されました。農政普及課では,今後も栽培技術指導や各種情報提供を通じて,若手生産者を支援します。

3組織連携強化会議の開催

11月20日,農業経営者クラブ,地区農業青年クラブ連絡協議会,肝属青年農業士会が農業者組織連携強化会議を開催し,各農場を巡回しました。この会議はお互いの活動の理解を深め,経営発展段階に応じて,上位組織へ移行していくための仕組みづくりを目的としています。今回は,地域資源を生かしたワイナリー,水稲の湛水直播,サツマイモ基腐病対策の3取組を研修しました。意見交換も活発に行われ,今後も継続したいという意見も多く見られました。農政普及課では,今後も活動を支援していきます。

錦江町の新規就農者にインボイス制度や経営改善手法等を情報提供

10月24日,錦江町役場で錦江町新規就農者研修会が開催され10人が参加しました。農政普及課から,インボイス制度の概要と制度への対応,経営改善の必要性や手法等について情報提供しました。参加者からは,インボイス制度への対応や,法人化のメリット等について具体的な質問も出され,活発な意見交換が行われました。次回は,法人化をテーマとした研修会が計画されており,必要な情報提供や支援を行うこととしています。

インボイス

若手肉用牛農家を中心に「肉用牛経営のコスト低減」の研修会を開催

11月21日,かのやグランドホテルで,若手肉用牛農家を対象に研修会を開催しました。研修内容は「肉用牛経営のコスト低減」について,肉用牛法人の優良事例発表や普及情報課等による情報提供を行い,参加者から経営改善のきっかけとなった等の声が聞かれました。また,参加者48人を5班に分け,「我が家のコスト削減の取組」をテーマにグループ討議を行い,繁殖雌牛の分娩前後の飼料給与技術等の意見を交わしました。今後も肉振協肝属支部等と連携して経営改善を支援します。

鹿屋市鳴之尾牧場の秋の入牧式で現地検討会を開催

11月10日,鳴之尾牧場秋入牧が行われ,乳用育成牛35頭(委託酪農家7戸)が入牧し,36頭(同10戸)が下牧しました。入牧牛は健康調査や体測等を行った後,馴致用の牛舎に移されました。その後,現地検討会を開催し,昭和41年の開牧後からダニの駆虫などの牧野管理に取り組んできたことで,現在99頭の乳牛を管理できており,委託農家から「下牧した牛は強健で助かっている」との声が聞かれました。農政普及課では,今後も関係機関等と連携して支援します。

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

大隅地域振興局農林水産部農政普及課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?